iPad詐欺メールが急増中

米国時間の4月3日、アップルはタブレット型パソコン「iPad」を発売しました。iPadは、動画や音楽、電子書籍などに対応する、スマートフォンとノートパソコンの間を埋めるとされる新製品として、メディアや消費者の関心を集めていますが、同様にスパム業者の関心も集めています。スパム業者は、iPadの人気や知名度を利用して、個人ユーザーや企業の機密情報を盗み出す方法を考えています。

現在最も横行している手法は、「iPadが無料で手に入る」と称する詐欺メールです。「発送先の住所さえ教えてもらえれば」と話を持ちかけ、iPadを「無料」で手に入れるには別の商品の購入が必要であり、最終的にはクレジットカード情報の提供を求められる、というものです。

以下はこうした詐欺メールの一例です。

今回のケースは、一般的に「無料提供」詐欺と呼ばれるものであり、比較的に見分けることが容易な詐欺ではありますが、アップルの製品はどれも人々の関心が高く興味を引き付けることから、用心を怠らずに、本当の話と「出来すぎた話」とを区別することが重要です。iPadが世間でより一般的になっていくにつれて、メールやソーシャルメディア、一般的な検索エンジン用語を使ったこのような詐欺はますます増えると思われます。

メールやWebに書かれてある内容が正当なものかどうか疑がわしいと感じた場合は、その直感に従ってください。何らかの違和感を覚えた場合は、偽りである可能性が高いからです。

関連記事

※本ページの内容はMcAfee Blogの抄訳です。
原文:Apple Announces iPad Availability: Watch Out for Scams!

[レポート]クラウド環境の現状レポートと今後 ~クラウドの安全性の状況と実用的ガイダンス

 マカフィーでは、1,400人のIT担当者に年次アンケートを実施し、クラウド採用状況やセキュリティについて調査しました。
 調査の結果、クラウドの採用とリスク管理への投資を増やしている組織がある一方で、クラウドの採用に慎重なアプローチをしている組織が多いことがわかりました。
 本調査では、クラウドサービスの利用状況を分類し、短期投資の確認、変化速度の予測、重要なプライバシーおよびセキュリティ上の障害物への対応方法の概要を示しています。

 本レポートでは、クラウドの現状把握と今後の方向性、クラウド対応の課題やポイントを理解することができます。

<掲載内容>
■ 主要調査結果
■ 調査結果から言える方向性
■ 課題への対応
■ 変化への対応力
■ 考慮すべき点:安全なクラウドの採用で事業を加速