一般的にFacebookのスパムは、全てゲームやくだらないアプリケーションなどを利用しているFacebookユーザーからのものであり、友人からスパムが送られてくることはないと思われています。その一方で、実際にFacebookで最も破壊的な広告形態の一つは、認めたくはありませんが友人によって送信されるスパムです。今回は、この「ウォールスパム」に関してある事例を紹介することで、どのような経路で結果的に大量送信されるか、その経路について解説したいと思います。
ウォールスパムの大量送信は、以下のような投稿を友人から受け取ることから始まります。内容は、よくあるうまい話であることが多いです。
このページは、FBMLアプリケーションを使用してタブのコンテンツをレンダリングしており、このタブがデフォルトで表示されます。まずはメールの通りファンになって、次のステップを見てみましょう。
まずは、このような投稿がウォールに表示されます。
Facebookのウォールスパムは、友人から友人へと急速に広がり、ウイルスのように約50万人ものファンへと拡大していきます。
それでは、ファンになった後はどうなるのかを見てみましょう。
クリックしてみます。
シークレットコードがあるので、クリックしてみます。
このJavaScriptは、急速に広めることを意図して制作されたFacebookのページで、よく見られるものです。この「招待」ポップアップは、全ての友人を選択し送信対象としています。このポップアップが表示された場合、そのほとんどが、何らかのオンライン詐欺に関係しているといってもいいでしょう。McAfee Labsでは、これらのポップアップが表示された場合、対応しないように注意を呼びかけています。
ファンになり、ウォールに投稿した後も、ページを「共有する」よう、再確認されます。
内容は確認していませんが、一般の人は共有しようと思い、クリックしてしまいます。
友人が「結構です」と断ってくれればとも思いますが、すでに50万人のファンがいるため、友人が断ることは基本的にありません。
クリックすると、JavaScriptのブロック解除を要求されます。
クリックすると、広告ブロックのブロック解除を要求されます。
ようやくビデオにたどり着きました。
以上が、ウォールスパムの送信経路です。Facebookのスパムは少々複雑で、ほとんどは友人から始まります。
最後に、ウォールスパムを防ぐためのヒントを紹介します。友人になるのは、信頼できる知人だけにしましょう。友人が使っているくだらないアプリケーションは全て非表示にすると共に、どんなファイルでも世界中で共有しようとする友人を非表示にすることを勧めます。特にアプリケーションを許可する前に、本当に許可するべきかどうか、真剣に考えましょう。そして、ウォールの左下にあるスパム報告機能を使って、スパムを報告してください。
厄介なことに、最終的にたどり着くビデオには本当におもしろいビデオがあるため、スパム送信者が嘘をついたことにはなりません。しかし、一般的なユーザーが最後までたどり着き、ビデオを視聴するケースは非常にまれだと考えられます。
関連記事
- [2011/04/27] Facebookで広がる”Microsoft Lottery Scam”
- [2011/03/04] 様々なスパムメール:「FREE(無料)」スパムメール
- [2011/02/25] 様々なスパムメール:「有名サイト模倣」スパム
- [2011/02/24] 「心のこもった」スパムにご用心
- [2011/02/18] 様々なスパムメール:「ロシア語」スパム
- [2011/02/04] 様々なスパム:「キャッシュバック」スパム
- [2011/01/21] 様々なスパムメール:「偽の履歴書」スパム
- [2011/01/14] 様々なスパムメール:「取り込み詐欺」スパム
- [2011/01/13] マルウェアにリンクされたFacebookアプリケーションに注意
- [2011/01/07] 様々なスパムメール:「アスキーアート」スパム
- [2010/12/17] Facebook、大半のスパムは友人から
- [2010/09/22] ユーザーを悩ますKoobfaceのURLが増加
- [2010/08/16] Koobfaceワームに新機能追加
- [2010/07/07] Facebookで新たなオンライン金銭詐欺が発生中
- [2010/06/24] Facebookがログオンセキュリティを強化
- [2010/05/27] 「facebook.com」名の実行ファイルを使った、悪質なWeb攻撃に注意
- [2010/04/12] Facebookパスワードリセット詐欺についての追加情報
- [2010/03/25] Facebookのパスワードリセット詐欺が世界中に蔓延
関連情報
- マカフィー、Facebook とのセキュリティ保護の共同提供に関する提携を強化(2011年4月26日プレスリリース)
- マカフィー、セキュリティ保護を共同提供に向けFacebook と提携 (2010年1月18日プレスリリース)
※本ページの内容はMcAfee Blogの抄訳です。
原文:Facebook Users Suffer From ‘Fram’